虹子の子育て日記

毎日笑って楽しく子育てしたい

MENU

1歳の赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイントは?おもちゃに飽きたらテレビ見せていいの?

寝てるだけだった赤ちゃんも、お誕生日のころにはハイハイやお座りが出来るようになってきますよね。

 

そんな1歳前後の赤ちゃんにはどんなおもちゃを与えたら良いのでしょうか?

 

f:id:rainbow0303:20220331205446j:plain

1歳の赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイントは?おもちゃに飽きたらテレビ見せていいの?

 

発達段階に合ったおもちゃを選ぶ

 

1歳を過ぎると、感情表現も豊かになって「やってみたい」と思うようになってきます。

 

やってみたいけど、実際に出来ることは少なく、泣いたり癇癪をおこしたりしますよね。

 

成長には個人差があるので、月齢を気にするのではなく発達の段階に合ったおもちゃを選びましょう。

 

やる気や好奇心に合わせて、徐々に難易度を上げておもちゃも変えていくと良いです。

 

どんなことが出来るようになる?

1歳になると、座ったり、立ち上がったり、歩いたりできるようになってきます。

 

色やかたち、音の違いも分かってくるんですね。

 

落とす・つまむ・通す・叩く・積む・転がす・握る・はめこむ・開ける・押す等、手や腕を使った動きがかなり出来るようになってきます。

 

太鼓を叩いたり、電車や足が車輪になったおもちゃの犬のヒモを引っ張って引き寄せたりも可能です。

 

何度も同じことを繰り返すのは、脳と動きを一致させるためにやってるんですね。

 

1歳半の健診で「積み木をたてられるか?」というのがあります。

 

それまでに出来るようになっていなくてはいけない、ということではありませんが出来るか確認しておくという意味も含めて積み木を与えるのも良いかもしれませんね。

 

f:id:rainbow0303:20220331205516j:plain

1歳の赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイントは?おもちゃに飽きたらテレビ見せていいの?

家にあるものでも遊べるよ

わざわざおもちゃを買わなくても、家にあるもので遊ばせることももちろん可能ですね。

 

【ゴロゴロする】

 

寝転んでゴロゴロ転がるだけです。

運動にもなるし、簡単で楽しいです。

 

【ダンス】

 

お気に入りの音楽にあわせて踊ったりしたら喜びます。

子どもって踊るの好きですよね(笑)

 

【新聞紙】

 

びりびりに破ったり、くしゃくしゃに丸めたり、投げてみたりできます。

 

【小麦粉粘土】

 

万一、くちに入れても大丈夫です。

 

【風船】

 

100均でも売っています。

 

新聞紙やチラシで風船を折って「紙風船」で遊んでも良いですね。

 

【ボール】

 

ゴムボールやスポンジボールが良いです。

 

これも100均に売ってますね。

遊ぶときに注意することって?

 

・クチに入る大きさのものは与えないようにして誤飲を防ぎましょう。

・遊べるスペースを十分に確保しましょう。

・遊ぶことに夢中になるので、転ばないように足元には物を置かない。

 

当たり前のことばかりですが、気を付けたいですね。

おもちゃに飽きたらテレビ見せていい?

 

1歳の赤ちゃんは、おもちゃで遊ぶようになりますが、1日中おもちゃと触れ合ってることってないですよね。

 

それ以外のときはテレビやDVDなど見せて良いのかしら?って思いますが・・・

 

テレビに夢中になってくれてたら、ママはその間、家事をこなすことも可能になってきます。

 

テレビやスマホは一方的に情報が流れてくるだけですよね。

見てるだけで良いので脳への刺激が乏しいのでは?と思ったりもします。

 

でも、1日中テレビやDVDを見せてほったらかしにしておくのはもちろんいけませんが、限度の問題ですよね。

 

子ども番組を見てるときって本人も喜んで、一緒に飛んだり踊ったりして体を動かすし、「見てるだけ」じゃないですよね。

 

一緒に歌ったりもしてるし、楽しそうだし、何時間も番組が続いてるわけでもないのでむしろ歓迎したいですね。

まとめ

成長に合ったおもちゃを与えてあげたい。

 

個人的には知育玩具とかすごく興味があります。

 

そういえば、将棋の藤井壮太さん。

 

2016年に史上最年少で四段昇段を果たし、その後も大活躍で本当にすごいなと思いますが、子供のころ遊んでいたという知育玩具、一時話題になりましたよね。

 

同じおもちゃを与えたら「もしかして、うちの子も!」なんて、思ったりもしますが、多分そんなことにはならないでしょうね(笑)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!